Business Outline社労士診断認証制度の認証 Home 業務内容 社労士診断認証制度の認証 「社労士診断認証制度」とは、労働社会保険諸法令の遵守や労務環境の改善など労務コンプライアンスの改善に取り組む企業を支援するため、2020年4月にスタートさせた全国社会保険労務士会連合会の事業です。 社労士が労務コンプライアンスの改善に取り組む企業を診断し、適正と認証された場合に認証マークが付与されます。 認証マークの種類 職場環境改善宣言企業 社労士とともに「職場環境改善宣言企業」確認シートの項目を確認していただき、職場環境改善に一層力を入れることを宣言していただくことで、全国社会保険労務士会連合会よりマークが付与されます。 現在弊所と顧問(業務委託)契約中の企業様は、「職場環境改善宣言企業」マークの取得がすぐに可能です。 新規にお問い合わせの企業様は、現在の労務管理についてチェックシートにご回答いただくことにより、当事務所にて企業の登録掲載、認証マークの発行まで行ないます。 まずは、「職場環境改善宣言企業」マークの取得から始めましょう。 経営労務診断実施企業 「職場環境改善宣言」を行なった上で、「経営労務診断基準」に基づき所定の項目について、社労士の確認を受けた企業に「経営労務診断実施企業」マークが付与されます。 経営労務診断適合企業 「経営労務診断基準」に基づき必須項目のすべてが適正と認められた企業に、全国社会保険労務士会連合会から「経営労務診断適合企業」マークが付与されます。 認証マークの取得費用について 認証マークのご登録や掲載費用は無料ですが、診断報酬費は発生いたします。 まずはお気軽にお問い合わせください。 認証マークの活用方法 1.公式サイトやリクルートサイトに認証マークの掲載 求人広告を見て応募される方の多くは、応募する企業サイトを閲覧します。認証マークを掲載することで、労務環境の良さをアピールでき、優秀な人材の獲得につながります。 2.会社案内や名刺への認証マーク貼付 認証マーク取得により、労務コンプライアンス改善に取り組む企業として取引先にアピールでき、企業の信頼性を向上させます。 3.求人広告の紙媒体、WEB媒体共に認証マークを掲載 求人広告には画像を貼付することができる媒体が多くあります。多くの求職者の目にとまり、他社との差別化、自社への安心感を向上させます。 まずは、「職場環境改善宣言企業」マークの取得から始めましょう。 当事務所までお気軽にお問合せください。
お問合せ先 お気軽にお問合せください 03-3556-7879 受付時間:9:00~17:30 定休日:土日祝・年末年始 ご相談・お問合せ News & Information 2022/06/29 改善基準見直し議論 労基署が荷主に配慮要請へ――労政審トラック作業部会 労働政策審議会の作業部会で進めているトラックドライバーに関する労働時間等改善基準告示の見直しに向けた検討において、労使間の意見集約が難航している。荷主都合による荷待ち時間が発生していることを理由に、使用者側が拘束時間の上 … 続きを読む Business Outline 働き方改革・健康経営対応 就業規則・賃金規程・その他諸規程の作成 人事労務相談 管理職向け研修 労使紛争未然防止・解決・調査対応 労働保険・社会保険の手続き 給与計算業務 助成金診断・申請 社労士診断認証制度の認証 事務所案内 所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-2-2 小川ビル9階 電話:03-3556-7879FAX:03-3295-8220 東京都千代田区内神田の社労士事務所です 私達、社会保険労務士法人味園事務所では、社会保険労務士事務所として、会社の「人」に関するお仕事を中心に業務し、労使間における労働関係紛争の解決、そしてそれらを未然に防ぐお手伝いをしております。 社員の皆さんが働き易い環境づくりのご提案、つまりそれは会社の安定と拡大のお手伝いと考え、クライアント企業様へご提案させていただいております。